SSブログ
前の10件 | -

令和6年連絡事項(詳細)

r6春期ご案内
r6春期1.pngr6春期2.png


お勧め本
1.「SUPER STEP くもんの中学英文法 中学1~3年」(全生徒)
英語が苦手な高校生、中学生は読んでおくことをお勧めします。
内容の質問に関しても受け付けます。

2.「高校 とってもやさしい英文解釈」(高校生)
高校英語は長文がいきなり長くなるので、英文の読み方の本です。
自分で英語を勉強する生徒にお勧めです。

【小テスト関連】
年度によって小テストの内容は変わります。
生徒が小テストのために勉強している代だとテスト項目も多くなりますし、逆にあまり勉強していないようだとテスト自体を行いません。

1/15 - 1/21

1/8 - 1/14

1/1 - 1/7
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

宿題(共通)

【英語】
(中1以上 全員)
教材:「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」(ベレ出版)
日にちと同じ番号をトレーニング。

例えば、1月11日(中2生)であれば、中1の11(p52,53)と中2の11(p100,101)。
中3生以上は1日3学年分。
※細かいスケジュールは下に記載


(高1以上 瞬間英作文を進められた生徒)
教材:「セレクトプラス英語構文76」(文英堂)
1日2見開きの基本文の暗記。
余力があれば右側のページの問題も解く。
スケジュール:日付×2の番号とその1つ前の番号


【社会】
(中3)
教材:高校入試 入試問題で覚える一問一答 社会」(旺文社)
本の最後の方にある よくでる人物、よく出る文化 を1日で1見開き。
人物、文化がある程度できるようになったら、歴史年表の赤字部分の年号の確認。


英語、社会とも自分一人で行うのではなく、家族や友達に確認してもらうこと。
家族の場合毎日できるため、塾としては家族を推奨。



※「瞬間英作文」詳細スケジュール案
(中3後半、高校生)
1~22日は日付の番号を3学年分。

中3は22までしかないので、中2を1日2つ進める。
23日:中1 23、中2 23・34

中1は23までなので、これ以降中2を3つ進める。
24日:中2 24・32・33
25日:中2 25・30・31
26日:中2 26・28・29
27日:中2 27のみ

28日以降は苦手なページを自主的に復習。

(中2後半、中3前半)
24日:中2 24・34
25日:中2 25・33
26日:中2 26・32
27日:中2 27・31
28日:中2 28・30
29日:中2 29のみ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

宿題(個別)

個別の宿題はこちらに記載します。(学年とイニシャルで自分のものを判断してください。)
小学生はs4~6 + イニシャル(姓、名の順)
中学生がc1~3 + イニシャル
高校生がk1~3 + イニシャル

c3js
2/1 英文法本 1章

c1ms
2/26 数学ワーク7章確認テスト、1章特訓ドリル、確認テスト
2/22 数学ワーク2章特訓ドリル、確認テスト

c1oi
2/26 数学ワーク5章1章特訓ドリル・確認テスト、ポケット1日1見開き
2/23 数学ワーク6章2章特訓ドリル・確認テスト、ポケット1日1見開き
2/19 数学ワーク特訓ドリル・確認テスト、ポケット1日1見開き
2/16 数学ワーク1章4章 特訓ドリル、確認ドリル
2/12 数学ワーク2章3章 特訓ドリル、確認ドリル
2/9 数学ワーク1章3章 特訓ドリル、確認ドリル
1/29 数学ワーク授業の続き、2章章末
1/26 数学ワーク授業の続き
1/22 数学ワーク3章 確認ドリル、章末問題
1/19 数学ワークp112-116, p118,119
1/15 数学ワーク見開き3「特訓ドリル?3,4,5」(月1火1水1)
1/12 数学ワーク見開き5(金1土2日2)

s5os
3/6 塾プリント6枚45,46,47,48,130,224
2/28 塾プリント5枚42,43,44,126,180
2/21 塾プリント5枚39,40,41,171,174
2/14 塾プリント5枚
2/7 塾プリント180,181,33,34,35
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

瞬間英作文補足:中1










10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

瞬間英作文補足:中2










10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

令和5年度実績

(報奨済)
藤代高校3年k3hh
・東京電機大学(指定校推薦)合格
・定期考査(9月):数学 学年5位


取手二高3年k3ya
・城西大学(推薦)合格
・定期考査(2回):数学 学年1位
・定期考査(4回):数学 学年1位、英語 学年2位


県立柏高校2年k2na
・進研模試(11月):数学 全国偏差値60以上
・河合模試(1月)数1A、数2B 偏差値60以上、数2B8位


牛久栄進2年k2mr
・進研模試(1月):数学偏差値60以上、学年4位
・進研模試(2月):数学偏差値60以上、学年4位


藤代高校k2tk
・進研模試(1月):数学偏差値60以上、学年7位


牛久栄進1年k1kk
・進研模試(7月):数学 全国偏差値60以上


藤代高校1年
・進研模試(7月):数学 全国偏差値60以上、学年9位


取手一高1年k1ar
・進研模試(7月):数学 学年6位、総合:学年6位


取手二高1年k1ne
・第二回考査:数学 学位1位


藤代南中c3js
・取手一高 合格
・中央学院高校 合格
・茨統(7回):数学偏差値60以上
・茨統(8月):数学偏差値60以上


藤代南中c3th
・中央学院高校 合格


牛久南中c3kh
・霞ヶ浦高校 合格


取手二中c3tk
・牛久栄進 合格
・常総学院 合格
・東洋大牛久 合格
・土浦日大 合格
・茨統(1月)数学偏差値60以上


取手二中c3hk
・牛久栄進 合格
・常総学院 合格
・東洋大牛久 合格
・土浦日大 合格
・茨統(1月)総合(5科)偏差値60以上


取手二中c1ks
・定期テスト:数学 学年1位

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
(未報奨)
藤代南中c3js
茨統(1月):数学偏差値60以上



牛久栄進k1kk
進研模試(1月):数学偏差値60以上

柏の葉k1uk
進研模試(1月):数学念幸60以上、総合1位、数学1位


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【報奨制度ルール】
・週2回以上出席している

塾で勉強している教科にて、

・校内テストの順位1桁
(極端に母数の少ない教科は除く)
・模試の偏差値60以上

・大学合格(図書カード2000円分)
・高校合格(図書カード500円分)
・数検合格(自分の学年に合っている、もしくはそれ以上 図書カード500円分)

上記を満たし、このページに掲載されたものを報奨の対象とする。
報奨は図書カード500円分。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

平方根 補足

平方根#1 基本の知識
https://youtu.be/cmcqsacDDQQ
平方数、基本ルール等


平方根#2 変形
https://youtu.be/mMlHh2FOc1w


平方根#3 かけ算
https://youtu.be/VR9b0ysVKJA


平方根#4 有理化
https://youtu.be/Vsor_4LbY-Y


平方根#5 足し算
https://youtu.be/K_kOYdlCB-0

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

三角比 補足*

三角比#1 定義とその準備
https://youtu.be/yzIJzvRzDZ8

三角比の定義です。
必ず知っておかないといけない内容ですが、教科書や「ひとつひとつ」以上の内容は扱っていません。
直角三角形の向きにこだわっているので、そこは注意してください。


三角比#2 おまけ(斜辺1の直角三角形)
https://youtu.be/qcMn0faBaqE

#2は必ずしも理解している必要はありません。
ただ、「sin, cosって結局何なの?」と聞かれることが多いので、その回答です。


三角比#3 相互関係
https://youtu.be/zZX5UD4nUV8

相互関係は、「三平方」「#1の定義」前の二つの連立で導ける公式なので、
実は公式というほどのものではないよ、という動画です。
#2と違いこの式自体はよく使うものなので、全員知っておくべき内容です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

2次関数 補足*

2次関数#1 平方完成1
https://youtu.be/JwyEpf6n62c


2次関数#2 平方完成おまけ
https://youtu.be/zOPwOidMHZc


2次関数#3 グラフの描き方
https://youtu.be/BI7EwV7zC88


2次関数#4 最大最小
https://youtu.be/cUv0H8QrERk



2次関数#5 解の個数、判別式
2次関数#6 2次不等式

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

2次方程式 補足

2次方程式#1 解き方の目次
https://youtu.be/UWel_p6Fz2I


2次方程式#2 平方根利用
https://youtu.be/v3M6tJngdaY


2次方程式#3 因数分解利用
https://youtu.be/V04LMNk5YQY


2次方程式#4 解の公式
https://youtu.be/kkRWRnX-jqk



文章題を扱う予定はないため、質問等がなければこの4本で終了です。
別の単元の動画を優先して作成します。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | -